easyHousing セキスイ掲示板


◇おことわり◇
手順書等は、easyHousingより提供されているもの、セキスイで主に利用している機能をeasyHousingマニュアルより抜粋したものと、
セキスイの標準使用機器のバージョンで作成したものを掲載しております。
easyHousingで動作確認されているその他の環境での手順につきましては、掲載の手順書を参考に操作をお願いします。
または各メーカーのマニュアル等でご確認いただきますようお願いいたします。
(バージョンごとのマニュアルにつきましては主に画面イメージが異なるだけですので、掲載がないものは近いバージョンのマニュアルを参考にしてください。)

==================≪ご案内≫==================

easyHousingサービス提供時間について
 easyHousingのサービス提供時間帯 : 6:00〜24:00

「セキスイハイム・ファミエス工事業者様向け」easyHousing特設ヘルプデスクのご案内

【お問合せ窓口 :NEC easyHousingヘルプデスク】

●サポート時間帯:平日(月曜日〜金曜日)の9:00〜12:00 および 13:00〜17:00
  ※ゴールデンウィーク、年末年始他NECが定める休日を除く
  ※12:00-13:00の間、ヘルプデスク電話番号は、業務時間外の音声案内をさせていただきます。
   また、電子メールのお問合せは受付いたしますが、対応は13:00からとさせていただきます。

●連絡先
  電話 :03-6734-9580
  メール:contact@easyhousing.jp.nec.com

■■easyHousingヘルプデスク休業日のお知らせ■■ 
 当ヘルプデスクでは下記日程をヘルプデスク休業日とさせていただきます。
 ヘルプデスク休業中は大変ご不便をお掛けいたしますが、
 何卒ご了承の程、よろしくお願い申し上げます。

 ■ヘルプデスク年末最終日 :2025年4月25日(金)17時
 ■休業期間          :2025年4月26日(土) 〜 2025年5月6日(火)終日
 ■業務再開日時       :2025年5月7日 (水)9時

 ※ヘルプデスク休業期間中もeasyHousingサービスは平常どおり6時から24時で稼動いたします。
 ※休業期間中は、ヘルプデスクへのお問合せを受け付けられませんのでご注意願います。

====================================

◇easyHousing特設ヘルプデスク外線電話番号変更のお知らせ◇(2025/04/01掲載) 

   以前よりお伝えしておりました通り、2025年 1月15日以降ヘルプデスクの外線電話番号が変更となりました。
   今後は 『連絡先』 に記載の電話番号 03-6734-9580 をご利用ください。

====================================

◇注文書の「注文内容」の表示の改善◇(2024/08/05掲載) 

   注文書、注文明細書に表示される「注文内容」は、これまで 40文字 を上限に表示していましたが、
   2024年8月21日以降に発注する注文書からは 80文字 まで表示されるようになります。

====================================

◇請負処理の前にチェック欄を追加しました◇(2024/02/08掲載) 

   コンプライアンス強化の観点から、注文書の内容以外に作業を行わないことを宣誓するチェック欄を追加しました。
   2024年2月14日以降 注文書画面にて注文内容を確認の上、 「注文書に記載の邸の工事であることを確認しました。」
   にチェックを行わなければ請負入力が行えません
のでご注意ください。

   取引企業様向けの業務マニュアルの 「7.発注/請負」 にも記載しておりますのでこちらからご確認ください。

====================================

◇easyHousingマニュアルを更新しました◇(2023/11/14掲載)

   easyHousing操作手引書

   取引企業様向けの業務マニュアルに、インボイス制度対応の内容を追加しました。

====================================

◇easyHousingマニュアルが新しくなりました◇(2023/01/12掲載)

   easyHousing操作手引書

   セキスイハイム・セキスイファミエスの取引企業様向けの業務マニュアルが新しくなりました。
   ご利用開始時の初期設定〜日頃の業務まで 幅広い内容が記載されています。ぜひご活用ください。

====================================

◇セキュリティ強化のための通信暗号方式の制限について◇(2022/09/22掲載)

   easyHousingの安全性を高めるため、2022年12月1日(木)より通信暗号方式「TLSv1.0」「TLSv1.1」での接続を無効化し
   より安全な「TLSv1.2」のみ接続できるよう変更されます。
   その為、12月1日以降 InternetExplorer8未満のブラウザではeasyHousingがご利用いただけなくなります。

   ご利用中の端末が「TLSv1.2」に対応しているか、一度ご確認ください。
    ※詳しくはこちら「TLS1.0 TLS1.1無効化及びモバイルサイト公開終了について」を参照

====================================

◇6/15以降Internet Explorerはご利用いただけません◇(2022/06/10掲載)

   Windows10標準ブラウザ Internet Explorer 11(以下、IE11)のサポートが2022/6/15に終了するため
   easyHousingの動作検証済ブラウザは Microsoft Edge となります。

   IE11が端末に保存していた情報(会社コード・ログインID)は、Microsoft Edgeに引き継がれないため
   新たに入力する必要がございますのでご注意ください。 ※詳しくはこちら 「Internet Explorer 11サポート終了に伴うログイン情報の保存について」を参照

====================================

◇NECからの納品メールについて◇(2021/03/10掲載)

   NECからの各種納品物は【support@easyhousing.ne.jp】よりメールにて送信されます。(発信専用)
   迷惑メール防止機能によりメールが届かない場合がございますので、事前に設定の確認をお願い致します。

====================================

◇各種納品ハガキの電子化について◇(2021/02/08掲載)

電子化切替後ログインマニュアル

   2021/03/01以降受付分の各種申請につきまして、納品物ハガキが電子化されNECより直接メールにて納品となります。
   電子化後のログイン方法については添付のログインマニュアルをご参照ください。

====================================

※過去のお知らせについては、こちらをご覧下さい。

====================================

T.ご利用前の設定

easyHousingを利用するためには、以下の設定が必要です。

1 初期設定手順
利用者環境
環境設定・操作マニュアル
ハードウェア及びソフトウェアのeasyHousingサポート対象環境についてはこちらをご覧下さい。閲覧時期によりeasyHousing起動時のお知らせ画面の掲載分が最新の場合があります。easyHousingお知らせ「■クライアント環境サポート状況について」を参照
ログイン手順マニュアル

easyHousingより完了通知が届きましたら、左のログイン手順マニュアルをご参照のうえログインしてください。

2 各ログインID(はがき) 各ログインIDの用途、および権限についてはこちらをご覧下さい。

U.こんなときは・・・ (よくある問合せ)

easyHousing利用時に不具合が生じた場合は、下記をご参照ください。◎FAQ◎ではPDFでの説明もございます。

  
1 「ログインエラー」が発生する 『ログインできません。IDとパスワードを確認してください』と表示される場合は、 ログイン時の「会社コード・ログインID・パスワード」を再度ご確認の上、正しく入力してください。  
ログイン時のURLをご確認下さい。
お気に入りに登録されている場合、プロパティのURLもご確認下さい。(正しいURL⇒⇒https://〜〜)
※http://〜〜ログインは可能ですが、処理ができません。
 
2 ログイン後、トップページに項目名は表示されているが、会社名称や請負・請求件数が表示されない。 発注先からの未請負状態の発注データ・未請求データがない場合は、会社名称や件数は表示されません。

◎FAQ◎
詳細

3 トップページに、請負状況は表示されるが「請求状況(未請求数)」や「請求書検索メニュー」が表示されない ログイン後の画面左上に表示されるログイン者(「社員:△△」)をご確認下さい。ログイン者に請求の権限がない可能性があります。

「システム管理者」の場合・・・管理者ハガキに記載されている管理者用IDでログインされています。管理者IDでログインしている場合、 請求業務処理はできません。担当者IDでログインし直して下さい。

「システム管理者」ではない(担当者名)場合・・・ログインしている担当者に、請負業務に対する権限が設定されていないことが原因です。
マスタメンテメニュー(各ログインIDにてログインすると利用可能)にて、請負業務権限を設定して下さい。

◎FAQ◎
詳細

4 ・印書、請負入力などで「OK」ボタンがクリックできない

・請負処理時にエラーが発生する

・「他のユーザーで使用中」、「現在別の利用者が作成中」といったメッセージが出て、請負処理、または請求処理ができない

「他のユーザーで使用中」「現在別の利用者が作成中」と表示されている場合は、easyHousingをログアウトしていただき、15分ほど経ってから再度処理を行ってください。
それでも解消しない、またはそのメッセージが出ていない場合は以下をご確認ください。
 
1. ログイン時のURLをご確認下さい。 正しいURL『https://www.easyhousing.ne.jp/』です。
 ※『http://www.easyhousing.ne.jp/』ログインは可能ですが、処理ができません。
 お気に入りに登録されている場合、プロパティのURLもご確認下さい。
 
2. Microsoft Edgeの一時ファイルの設定(キャッシュクリア)を行ってください。 Edge
5 ・企業情報、請求書情報を変更したい時
・住所・電話番号・メールアドレス等、会社情報に変更がある時
easyHousingの企業・部門メンテ画面から、住所・電話番号・メールアドレスを変更してください

同時に、連携先のシステム(S-core/進ストリーム)側についても登録情報の変更が必要です。


※変更内容は連携先のシステムに自動連携されませんご注意ください。

上記以外の場合は・・・ こちらをご参照下さい。


V.お問合せに必要な情報

上記の「よくある問合せ」でも解決しない不具合が生じた場合は、以下の情報(すべて必要)とともに販社の担当までお問合せ下さい。

現象の発生している画面のハードコピー 参考資料:[画面ハードコピー手順]
easyHousingクライアントチェックツール実行結果のハードコピー
クライアントチェックツール←こちらをクリックし、実行ください。
 上記は、電子証明書お預りサービス対応版となっております。
参考資料:[クライアントチェックツールの実行]
※実行結果の送付は、実行後デスクトップに出力される「クライアント環境調査結果.log」をお送り下さい(画面ハードコピーの場合、1画面に収まらず、詳細を確認できない場合がございます)。
OSの種類

参考資料:[OS確認手順]

ブラウザのバージョン  ※ご利用のブラウザのバージョンをご確認ください

参考資料:[マイクロソフトエッジVer確認手順]

Javaの動作確認結果 参考資料:[Java(JVM)インストール確認手順]

クライアントチェックツールを実行していただくと、セットアップ状況をセルフチェックしていただけます。
   (参考)クライアントチェックツール結果の見方

 



 このような時にお問合せ下さい!
◆easyHousing導入時の初期設定がわからない ◆ログインできない(ID・パスワードがわからない)
◆easyHousingの操作がわからない(ID・パスワードがわからない) ◆パソコンを買い替えたので、再設定方法がわからない
◆easyHousingが表示されない